請求QUICKでは、請求書を発行する際にオプションで発行方法から「郵送代行」を選択することが可能です。この記事では、請求書の郵送代行についてご案内いたします。
■1通ごとに200円の料金が発生します。
■郵送代行を選択し、[発行]してから30分まではキャンセルが可能です。
■請求書作成の発行方法にて、「郵送代行」を選択することでご利用可能です。
■郵送代行を選択し、[発行]してから30分まではキャンセルが可能です。
■請求書作成の発行方法にて、「郵送代行」を選択することでご利用可能です。
郵送代行は下記3種類からご選択が可能です。
■メール送付(PDF添付)+郵送代行
■メール送付(URLリンク)+郵送代行
■郵送代行のみ
■メール送付(PDF添付)+郵送代行
■メール送付(URLリンク)+郵送代行
■郵送代行のみ
郵送のタイミングについて
18:30までに発行された請求書は翌営業日に印刷・発送されます。
18:30を過ぎて発行された請求書は翌々営業日に印刷・発送されます。
土日祝日は印刷・発送作業は行われません。
郵送される地点について
新東京郵便局へ投函を行い、日本郵政株式会社により配送されます。
オプション料金の請求タイミングについて
当月締めの翌月払いとなります。
ユーザーID数や請求書発行枚数の重量課金分と合わせてのご請求になります。
郵送先の住所登録について
取引先の基本情報に登録されている「所在地」へ発送されます。
取引先の基本情報を登録する方法についてはこちらをご参照ください....
取引先の基本情報を登録する
取引先の基本情報を登録する
封筒の設定について
郵送代行をご利用の際に、封筒に押されるスタンプを設定することができます。
スタンプは「請求書在中」「重要書類在中」「なし」から選択できます。
設定した内容は自社情報の請求書設定のプレビューにて確認することができます。
また、請求書が6ページ以上のときはA4版での郵送となります。
<封筒イメージ 三つ折り>
<封筒イメージ A4>
郵送代行の封筒スタンプを登録する方法についてはこちらをご参照ください....
郵送代行の封筒スタンプを登録する
郵送代行の封筒スタンプを登録する
郵送代行の失敗時について
住所相違などにより宛先の住所に送付できなかった場合は、「発行済みエラー」のステータスになります。
該当の請求書は、請求書一覧画面にて郵送代行失敗のエラーマークが表示されます。
郵送代行に失敗した請求書はPDFファイルダウンロードで請求書を再発行するか、請求書内容を訂正して再作成してください。