請求QUICKには、請求書の送付や入金の督促など様々な場面で取引先にメールを送る機能があります。
それぞれのメールの文面はあらかじめ請求QUICKで準備されており、「請求書の件名」や「発行元の担当者」などのキーワードが自動入力されるよう設定されています。
このメール文面のテンプレートは請求書ごとに変更することができます。
この記事では請求書のメール文面の変更の設定についてご案内します。
参照 メール文面をマスタ登録する手順については「メール文面のテンプレートを設定する」を参照してください。 |
1.請求書一覧画面で、メール文面を変更したい請求書をクリックします。
2.表示される請求書詳細画面の[メール]タブの[発行文面]にある[編集]ボタンをクリックします。
3.表示されるメール文面の編集画面で、メール文面を編集します。
画面右側の[自動入力キーワード]をメール文面に入力すると、請求書ごとの取引先などの情報をメールに挿入できます。挿入したい情報を[自動入力キーワード]欄から、メール文面にコピーアンドペーストします。
補足 [自動入力キーワード][末尾挿入文(変更不可)]は変更できません。 |
補足 自動入力キーワードはは必ず両端の”#”が含まれるように、コピーアンドペーストをしてください。 |
4.[サンプルプレビュー]ボタンをクリックします。
編集した文面のサンプルが表示されます。
サンプルを確認し、画面左上の[×]をクリックするとメール文面の編集画面に戻ります。
5.[登録]ボタンをクリックします。
編集した内容が登録されます。