この記事では、郵送代行をキャンセルする方法を解説します。
発行方法を「郵送代行」に設定した請求書を発行すると、郵送代行業者に依頼が送信されて、請求書のステータスは[発行済み]に変更されます。
ただし、発行から30分以内であればキャンセルすることが可能です。
ただし、発行から30分以内であればキャンセルすることが可能です。
■「郵送代行」「PDFメール+郵送代行」「リンク付きメール+郵送代行」いずれを選択していた場合でも、[発行後]はステータスを「発行済み」から変更できません。
■郵送代行を取消後に、ほかの発行方法(リンク付きメールでの発行など)で再発行(郵送代行含む)いただくことも可能です。
■郵送代行を取消後に、ほかの発行方法(リンク付きメールでの発行など)で再発行(郵送代行含む)いただくことも可能です。
1. 管理画面上段の[請求]をクリックして、請求書一覧画面を表示させます。
2. 請求書一覧画面の左側メニューで[発行済み]をクリックします。
3. 表示される「発行済み」請求書のうち、郵送代行をキャンセルしたい請求書の行をクリック。
4. 表示される請求書詳細画面で[郵送取消し]ボタンをクリックしてください。
[郵送取消し]ボタンは、請求書の発行操作から30分以上経過すると表示されません。
5. 「郵送代行依頼を取り消しました。」と表示されます。
これで、郵送代行キャンセルが完了です。
おつかれさまでした!