この記事では、登録済みの承認・発行経路の内容を変更する方法を解説します。
発行経路は「所属」「役職」「ユーザー」に応じて柔軟に設定できます。
承認・発行経路のデータは登録後に変更できるので、人事異動や組織変更があったときなどは内容を都度アップデートしておきましょう。
承認・発行経路の内容変更は「オーナー」と権限を付与された「管理者」のみ、閲覧と変更が可能です。
承認・発行経路のデータは登録後に変更できるので、人事異動や組織変更があったときなどは内容を都度アップデートしておきましょう。
承認・発行経路の内容変更は「オーナー」と権限を付与された「管理者」のみ、閲覧と変更が可能です。
承認ステップを利用しない場合には設定不要です。設定しない場合、請求書の申請をした時点で発行待ちの状態となります。
■承認・発行経路はあらかじめ請求QUICKに登録しておく必要があります。
■請求QUICKで作成した請求書は、社内の承認・発行経路において、承認されると発行が可能になります。
■請求QUICKで作成した請求書は、社内の承認・発行経路において、承認されると発行が可能になります。
承認・発行経路を変更しても、申請済みの請求書の承認・発行経路は更新されません。
1. まず、管理画面右上の歯車アイコンをクリックします。
2. 左側メニューの[承認・発行経路]をクリック。
3. 登録済みの承認・発行経路一覧が表示されます。
4. 内容を変更したい承認・発行経路の[経路名]をクリック。
今回は「営業1課」を変更するケースを例に解説します。
5. 承認・発行経路の詳細画面が表示されるので、変更したい項目を設定します。
※承認・発行経路の各項目に関する詳細は以下をご確認ください。
発行経路項目の詳細 … 請求書の承認・発行経路を登録する
発行経路項目の詳細 … 請求書の承認・発行経路を登録する
6. 各項目を記入したら、管理画面右下の【保存】をクリックします。
7. 承認・発行経路画面に戻ります。
これで、承認・発行経路の変更が完了です。
おつかれさまでした!