請求書買取機能の利用には事前の利用申込(ご契約審査)と買取対象となる請求書の発行先(取引先)の取引先審査が必要です。
利用申込の審査が完了したあと、取引先審査が申請できます。
この記事では買取対象となる請求書の発行先(取引先)の取引先審査の手順について解説します。
...請求書買取機能を利用申込する・申込状況を確認する
取引先を1件ずつ審査申請する
1.画面上段の[請求書買取]をクリックします。
請求書買取一覧画面が表示されます。
2.左側の「取引先審査」の[すべて]をクリックします。
請求QUICKに登録された取引先一覧画面 が表示されます。
3.請求書買取審査を申請したい取引先をクリックします。
取引先詳細画面の[請求書買取]タブが表示されます。
4.「買取設定」の[買取対象]が選択されていることを確認します。
5.年間取引額を入力します。
取引先の前期の売上実績を入力ください。入力後は画面右下の「保存」ボタンをクリックし、保存後「審査」ボタンをクリックすると取引先審査が申請されます。
※未入力の状態で「審査」ボタンをクリックすると、エラーとなります。
6.「買取状況」の[審査]ボタンをクリックします。
「<取引先名>の買取審査依頼を実行します 。よろしいですか?」とのメッセージ画面が表示されます。
7.メッセージ画面の[OK]ボタンをクリックします。
「<取引先名>の買取審査依頼を実行しました 。」とのメッセージ画面が表示され申請が完了します。
複数の取引先を一括して審査申請する
1.画面上段[請求書買取]をクリックします。
請求書買取一覧画面が表示されます。
2.左側の「取引先審査」の[すべて]をクリックします。
請求QUICKに登録された取引先一覧画面が表示されます。
3.ステータスが「未審査」の取引先のうち、審査を申請したい取引先をチェックします。
一覧の上段の[審査]をクリックします。
「選択した取引先の買取審査依頼を実行します。よろしいですか?」とのメッセージ画面が表示されます。
4.メッセージ画面の[OK]ボタンをクリックします。
「選択した取引先の買取審査依頼を実行しました」とのメッセージ画面が表示され申請が完了します。