この記事では、請求QUICKの利用料金や契約情報の確認方法を解説します。
利用料金を確認する
1. まず、管理画面右上にある[設定]をクリックします。
2. 次に、左側メニュー最下段の[契約・お支払い]をクリック。
3. 「サービス利用状況」画面で、「利用状況」タブ画面を表示させてください。
4. タブ画面上段に明記される「契約者」「契約期間」の直下枠内に、利用料金を確認できる「今月分請求予定」が表示されます。
表示される料金内容の詳細は、以下の表で確認してください。
請求書発行 |
該当月内に請求書を発行した枚数がこちらに表示されます。 請求書は、毎月50枚まで無料で発行可能。 |
郵送代行 |
郵送代行サービス(発行した請求書を取引先に送付できる請求QUICK独自のサービス)を利用して、該当月内に郵送代行業者への依頼が確定した枚数がここに表示されます。 郵送代行サービスは請求書発行後30分以内であればキャンセル可能。
郵送代行依頼が確定するのは、請求書発行後30分後です。 |
明細取得回数(超過) |
インターネットバンキングから銀行口座の入出金データを取得した回数とその超過した分がここに表示されます。 上記データを無料で取得できるのは、月30回までです。 |
請求書読み取り回数(超過) |
請求書の読み取り回数と超過した分がここに表示されます。 |
郵送代行 …請求書の郵送代行について
5. 「今月分請求予定」の枠内で、一番右側に明記されている「お支払い額(税込)」が利用料金の総額です。
これで、利用料金の確認は完了です。
おつかれさまでした!
契約情報を確認する
この項目では、請求QUICKの契約情報を確認する方法を解説します。
1. まず、管理画面右上にある[設定]をクリックします。
2. 次に、左側メニュー最下段の[契約・お支払い]をクリック。
3. 「サービス利用状況」画面で、「請求QUICK契約情報」タブをクリック。
請求QUICK契約情報画面が表示されるので、契約内容を確認してください。
<請求QUICKお問い合わせ窓口>
メールアドレス: contractquick@sbi-bs.zendesk.com
これで、契約情報の確認は完了です。
おつかれさまでした!