承認申請された請求書はステータスが「承認待ち」になります。承認ステップで承認者に設定されているユーザーは、請求書に対して承認か差戻しの操作を行います。
この記事では、請求書の承認と差戻しの手順について解説します。
請求書を1件ずつ承認する
承認申請された請求書を1件ずつ確認して承認します。
請求書詳細画面から承認する方法と、請求書詳細画面を開かず請求書の一覧画面から手早く承認する方法があります。
請求書詳細画面から承認する
請求書詳細画面で内容を確認し、1件ずつ承認します。
1.画面上段の[請求]をクリックして請求書一覧画面を開きます。
2.請求書一覧画面左側の[承認待ち]をクリックします。
「承認待ち」ステータスの請求書の一覧が表示されます。
3.請求書一覧画面で、承認する請求書をクリックします。
請求書詳細画面が表示されます。
4.表示される請求書詳細画面で請求書の内容を確認し、画面右上の[承認]ボタンをクリックします。
承認画面が表示されます。
5.承認画面で申し送り事項などを[コメント]に入力し、[承認]ボタンをクリックします。
承認が完了します。
設定されている承認・発行経路に従って、次の承認・発行ステップの担当者にメールが自動送信されます。
補足 最後の承認ステップで承認されると、請求書のステータスが「発行待ち」に変更されます。 最後の承認ステップで承認されるまでは、請求書のステータスは「承認待ち」から変更されません。 |
参照
|
請求書一覧画面から内容を確認して承認する
請求書詳細画面を開かず、請求書一覧画面から請求書の内容を確認して1件ずつ承認します。複数の請求書を連続して承認する際に便利な方法です。
1. 画面上段の[請求]をクリックして請求書一覧画面を開きます。
2.請求書一覧画面左側の[承認待ち]をクリックします。
「承認待ち」ステータスの請求書の一覧が表示されます。
3.請求書一覧画面で承認する請求書をチェックします。
4.一覧の上段の[確認して承認]をクリックします。
チェックした請求書のうち、1件目の請求書の詳細が表示されます。請求書の内容を確認します。
補足 |
参照 承認・発行経路の設定については「承認・発行経路を登録する」を参照してください。 |
5.画面右上の[承認]ボタンをクリックします。
承認画面が表示されます。
補足 承認しない場合は[スキップ]をクリックします。 請求書のステータスは「承認待ち」のままになります。 |
6. 承認画面で申し送り事項などを[コメント]に入力し、[承認]ボタンをクリックします。
1件目の請求書の承認が完了します。設定されている承認・発行経路に従って、次の承認・発行ステップの担当者にメールが自動送信されます。
補足 最後の承認ステップで承認されると、請求書のステータスが「発行待ち」に変更されます。 途中の承認ステップの承認後は、請求書のステータスが「承認待ち」から変更されません。 |
参照 [コメント]に入力した情報は、次の承認・発行ステップの担当者への自動送信メールに記載されます。 自動送信メールはメールアドレスを登録しているユーザーにのみ送信されます。 ユーザーのメールアドレスの登録は「ユーザーの基本情報を登録・編集する」を参照ください。 |
7.承認画面で[>]ボタンをクリックすると2件目の請求書の書面を示す画面が表示されます。
手順5、6の操作をおこない承認申請します。
複数の請求書を一括して承認する
複数の請求書を一括して承認します。1件1件の内容を確認せず、請求書一覧画面に表示された情報だけで承認申請する請求書を選びます。
1. 画面上段の[請求]をクリックして請求書一覧画面を開きます。
2. 請求書一覧画面左側の[承認待ち]をクリックします。
「承認待ち」ステータスの請求書の一覧が表示されます。
3.請求書一覧画面で承認する請求書をチェックします。
4.一覧の上段の[承認]をクリックします。
承認申請画面が表示されます。
補足 |
5. 承認画面で申し送り事項などを[コメント]に入力し、[承認]ボタンをクリックします。
設定されている承認・発行経路に従って、次の承認・発行ステップの担当者にメールが自動送信されます。
補足 最後の承認ステップで承認されると、請求書のステータスが「発行待ち」に変更されます。 途中の承認ステップの承認後は、請求書のステータスが「承認待ち」から変更されません。 |
参照 [コメント]に入力した情報は、次の承認・発行ステップの担当者への自動送信メールに記載されます。 自動送信メールはメールアドレスを登録しているユーザーにのみ送信されます。 ユーザーのメールアドレスの登録は「ユーザーの基本情報を登録・編集する」を参照ください。 |
請求書を差戻しする
請求書の内容を確認し、間違いや修正点があれば承認申請者に差戻しします。
1. 画面上段の[請求]をクリックして請求書一覧画面を開きます。
2. 請求書一覧画面左側の[承認待ち]をクリックします。
「承認待ち」ステータスの請求書の一覧が表示されます。
3.承認待ち請求書の一覧画面で内容を確認する請求書をクリックします。
請求書詳細画面が表示されます。
4. 表示される請求書詳細画面で請求書の内容を確認し、画面右上の[差戻し]ボタンをクリックします。
差戻し画面が表示されます。
5.差戻し画面の[差戻し]ボタンをクリックします。
「承認依頼の差戻しを行い、ステータスを下書きに戻しました。」と表示され、請求書が作成者に差戻しされます。
差戻しされた請求書の作成者にはメールが自動送信されます。
参照 [コメント]に入力した情報は、作成者への自動送信メールに記載されます。 自動送信メールはメールアドレスを登録しているユーザーにのみ送信されます。 ユーザーのメールアドレスの登録は「ユーザーの基本情報を登録・編集する」を参照ください。 |