この記事では、消込する予定のない入金データを消込対象外にする方法と消込対象に戻す方法を解説します。
消込対象外に設定した入金データは、いつでも消込対象に戻せます。
入金データを消込対象外にする方法は二通りあり、入金詳細画面で内容を確認してから消込対象外にする、複数の入金データを一括で消込対象外にする方法です。
また、消込対象外に設定していた入金データを消込対象に戻す方法も同様に2種類あります。
なお、請求管理から請求書ごとに消込対象に戻す方法もあります。
入金データを消込対象外にする
入金詳細画面で内容を確認して消込対象外にする
1. トップページの[請求]をクリックします。
2. 管理画面上段の[入金]をクリックし、左側メニューの[未処理]を選択します。
消込処理をしていない入金の一覧を表示させます。
3. 消込対象外にしたい入金データをクリックします。
4. 選択した入金の詳細画面が表示されたら、[消込情報]のセクションで[消込対象外にする]をクリックします。
5. 「この入金データを消込対象外に変更します。よろしいですか?」と表示されたら、【OK】をクリックします。
これで、入金データが消込対象外になります。
複数の入金をまとめて消込対象外にする
1. トップページの[請求]をクリックします。
2. 管理画面上段の[入金]をクリックし、左側メニューの[未処理]を選択します。
消込処理をしていない入金の一覧を表示させます。
3. 消込対象外にしたいすべての入金データにチェックを入れます。
4. 入金データ一覧の上段にある[消込対象外にする]をクリックします。
5. 「選択した入金データを消込対象外に変更します。よろしいですか?」と表示されたら、【OK】をクリックします。
これで、入金データが消込対象外になります。
入金データを消込対象に戻す
入金詳細画面で内容を確認して消込対象に戻す
1. トップページの[請求]をクリックします。
2. 管理画面上段の[入金]をクリックし、左側メニューの[消込対象外]を選択します。
消込対象外にした入金の一覧を表示させます。
3. 消込対象に戻したい入金をクリックします。
4. 選択した入金データの詳細画面が表示されたら、[消込情報]のセクションで[消込対象に戻す]をクリックします。
5. 「この入金データを消込対象に戻します。よろしいですか?」と表示されたら、【OK】ボタンをクリックします。
これで、入金が消込対象(未処理)に戻ります。
複数の入金をまとめて消込対象に戻す
1. トップページの[請求]をクリックします。
2. 管理画面上段の[入金]をクリックし、左側メニューの[消込対象外]を選択します。
消込対象外にした入金の一覧を表示させます。
3. 消込対象に戻したいすべての入金データにチェックを入れます。
5. 入金データ一覧の上段にある[消込対象に戻す]をクリックします。
6. 「選択した入金データを消込対象に戻します。よろしいですか?」と表示されたら、【OK】ボタンをクリックします。
これで、選択したすべての入金データが消込対象(未処理)に戻ります。
おつかれさまでした!